松山市小中学校PTAの会長・副会長が集まり講演・ワークショップ「地域とともにある学校づくりとコミュニティ・スクール」という題で話し合いを行いました。
道後小は湯築小、道後中とグループを組み、学校、家庭、地域、それぞれの役割をメモに書き出し、表にまとめ、その中でわたしたちPTAはどうあるべきかを考えました。
学校、家庭、地域が個々につながるという事は、それぞれの立場、役割があるので難しいのでは・・・。
そこでそれら3つをつなぐ働きをするのがわたしたちPTAの役割なのではないだろうかという結論に至り、多くの方々に共感していただきました。
始めはなかなか思いつかず手が止まっていましたが・・・
少しずつメモを貼る手が多くなり
どんどん意見が出て来ました。
グループで力を合わせ表づくりです。
たくさんの”ハナマル”を頂き、わたしたちのチームが優勝しました!!