令和5年度のPTA活動がスタートしました。
PTA広報誌「どうご」の執行部紹介の写真撮影、自己紹介、クラス役員決めの進行役の説明を行いました。
学校行事が以前の形に戻りつつあります。本年度もスムーズなPTA運営にご理解ご協力をお願い致します。
3Aブロック講演会が12月3日、桑原小学校体育館で開催されました。
講師はFMふくしまアナウンサー矢野真未(やのまみ)さん。
東日本大震災経験者として、同世代の子供を持つ親としての目線で防災減災をテーマにお話していただきました。
矢野さんはまた桑原小学校、中学校の卒業生であり、今回母校で講演するにあたり、その頃の先生や友人との再会や新しい出会いに感謝されていました。
すべての出会いに感謝し、日々聞こえる音や声を大切にすることも教えていただきました。
令和4年度の3Aブロック交流会が桑原小学校にて開催されました。ブロック校から100名ほどの参加がありました。前半のHUG(避難所運営ゲーム)では、各校に分かれて避難者の状況や要望を考慮しながら、適切に対応する手段を学びました。後半のグループトークでは、自校のPTA活動や子供の学校生活について他校の参加者と意見交換をしました。新型コロナの影響で、3年ぶりの交流会になりましたが、学びのある充実した時間を過ごすことができました。
令和4年度のPTA活動がスタートしました。本日は執行部によるクラス役員決めのくじ引きを行いました。今年度は、子どもたちの笑顔のためにwithコロナにおけるPTA活動を模索する1年となります。保護者の皆様には一人一役へのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
令和3年度の執行部員と令和4年度に執行部を予定されているメンバーが図書館に会し、顔合わせ、引き継ぎを行いました。次年度もスムーズなPTA運営にご理解とご協力をお願いします。
感染症対策を講じた上で各部1名ずつの参加とし、第2回定例執行部会を開催しました。今後の学校行事、PTA行事について校長先生、教頭先生と会長、副会長、各部長でしっかり話し合いました。
夏休みに入り、子どもたちが楽しみにしていた学校でキャンプ!が開催されました。
恒例のダンボール基地作りでは班で協力し合い、素敵なダンボールのお家ができあがりました。その他、消防の方の命にかかわる大切なお話、愛大防災リーダーさんたちのスタンプラリー、体育館でのわくわくイベント、夜のお楽しみ キャンプファイヤー、おばけ屋敷など、とても楽しい二日間となりました。
松山市小中学校PTAの会長・副会長が集まり講演・ワークショップ「地域とともにある学校づくりとコミュニティ・スクール」という題で話し合いを行いました。道後小は湯築小、道後中とグループを組み、学校、家庭、地域、それぞれの役割をメモに書き出し、表にまとめ、その中でわたしたちPTAはどうあるべきかを考えました。学校、家庭、地域が個々につながるという事は、それぞれの立場、役割があるので難しいのでは・・・。そこでそれら3つをつなぐ働きをするのがわたしたちPTAの役割なのではないだろうかという結論に至り、多くの方々に共感していただきました。
市P連の大森会長さんより、「今年は元号も新たに変わったので、PTAのあり方も時代に合わせて変えていかなくてはいけない。」との挨拶がありました。受付付近には広報部コンクールで受賞した学校の広報誌が置かれてあり、どこの学校も工夫をこらした楽しい広報誌となっていました。
令和元年4月8日(月)正門、西門にて子どもたちの登下校に見守り活動を行いました。